- 最終更新日
- 2016/02/02
    
- ●学名
- Ipheion uniflorumf
    
- ●科名
- ユリ科イフェイオン属
    
- ●花期
- 3月〜4月
    
- ●生育地
- メキシコからアルゼンチンにかけて分布する球根植物。 
- ●特徴
- 
          地を這うように伸びる葉の間から花茎をたくさん立ち上げて、6弁の星型花をつける。花径は3〜4cm。
 非常に丈夫で、一度植えこむとどんどん増えていく。球根が分球するだけでなくこぼれ種子からも殖える。
 
- ●写真集
- 
           ハナニラ 春の庭 ハナニラ 春の庭
- ●育て方
- 
    3〜4月は植え放しでよい。秋に球根を浅植えにする。 
- ●近縁種
- 
    - 
- ●和名
- 花韮。名のとおり、葉に少しニラ臭がある。
 別名イフェイオン。
- ●花言葉
- 別れの悲しみ。
    
- ●参考図書
- 園芸植物(山と渓谷社)、FIELD GUIDE14園芸植物(小学館)、花と木の名前(主婦と生活社)