四季の山野草/山野草図鑑
世界に90属3000種があり、熱帯から亜熱帯にかけての地域に多い。日本には11属27種4変種あり、そうのうちムラサキシキブ属の5種2変種が固有。APGV分類体系ではクマツヅラ科は多系統とされ、ムラサキシキブ属やカリガネソウ属などがシソ科に移される。
チークは木材として、ランタナやバーベナは園芸種としてよく擦られている。 科名は「バーベナ(ビジョザクラ)」に由来。シソ科に近縁。
(印象)バーベナやランタナなど花は小さいが、集まって咲き、色も豪華な感じ。
参考文献 日本の固有植物 (国立科学博物館叢書) 園芸植物 (山渓カラー名鑑)
最終更新日 2018/02/26
科目のトップページへ/四季の山野草