センリョウ

最終更新日
2016/12/14
●学名
Sarcandra glabra
●科名
センリョウ科センリョウ属
●花期
6月
●生育地

センリョウ属は東アジアに3種。
センリョウは本州の中部地方以西〜九州の他、台湾、中国、マレーシアに分布。山林の半日陰に生える常緑小低木。

●特徴

高さ50〜80cmになる。葉は長さ6〜15cm、革質で光沢があり、葉縁には波状のの鋸歯がある。花は前年枝の葉腋から伸びた新梢の先に5〜10個の黄緑色の小花を穂状に咲かせる。果実は11月中旬には熟し、翌年まで楽しめる。

ヤブコウジ科のマンリョウ(万両)と対になった名前だが、似ているようでも植物学的にはかなり遠い存在である。

●写真集

センリョウの実センリョウ 京都の秋

センリョウの実センリョウ 庭の冬

●育て方

風通しの良い半日陰で管理する。過湿は禁物で、常に湿り気を帯びる状態は根腐れの原因。冬は約5度の温度が必要。

置き肥をして肥培する。

赤玉土、鹿沼土の混合土で水はけ良く植え付ける。

自家受粉しづらいので数株あると良い。

増殖は株分け、挿し芽、接ぎ木、実生。

●近縁種

キミノセンリョウ (センリョウの変種で実が黄熟する。)

ヒトリシズカ (サハリンから日本、朝鮮半島、中国東北部に分布する多年草。)

フタリシズカ (日本、中国に分布する低山に生える多年草。)

●和名
千両。名前がめでたいことから、正月の生け花用に用いられる。
●参考図書
園芸植物、樹木[秋冬編] (山と渓谷社)、山草図鑑(栃の葉書房)