スミレ
2014/01/31(since1999/05/09)
| アカネスミレ | コモロスミレ | ヒメスミレ | ミスズスミレ | ミョウジンスミレ |
野に咲くスミレ
スミレは種類が多くて、野山に咲くスミレは同定することが難しい。
少なくとも私には難しい。それでも、園芸品種は購入時に名前がわかるので、
名前もわからない野生種と合わせて紹介させていただく。
 
  マドンナ
気品のあるいでたちにノックダウン。
今年はなぜか、スミレに目がいく、これも等倍マクロのお陰かも。
 
これもスミレ、上の花と形が全く違うけど・・・お名前はわかりません
アカネスミレ
 
アカネスミレはパンジーに似た形、色の花で、花つきもいいようだ。
 
しかし、私はこういう感じが好きなので・・・
白花コモロスミレ(八重咲)
 
ホームセンターで購入した株。植える前の記念撮影です。
スミレは背が小さく、植える予定の場所ではきれいに写す自信もないし、
来年咲く保証もないので、こういうことになりました。
ヒメスミレ
 
ヒメスミレは通常スミレに似た小型のものとのことで、
本種のように桃色のものは珍しいようだ。
 
花がシンプルなだけに、微妙に変化する淡い桃色の花びらが際立っていた。
ミスズスミレ
 
ミスズスミレはとてもバランスがいい端正な花だな、と思いました。
 
逆光でハイキー蝶にしてみた。手前の開きかけの花びらとの色の違いが対照的だ
ミョウジンスミレ
 
ミョウジンスミレの株はまだ花が開ききってないものがほとんど。
濃い紫色の花で、奥行きのある花の奥がほとんど黒くつぶれてしまったいる、残念。
★ 関連したページ ★  
| ヤクシマスミレ(春の野山) 
| ナガハシスミレ(駒止湿原) 
| タチツボスミレ(春の野山) 
| ニオイタチツボスミレ(三毳山) 
| パンジー(早春の野山) 
| ジョウエツキバナノコマノツメ(尾瀬・至仏山) 
|
  
 メールを出す
メールを出す