アカヤシオ
2010/11/28
 
    狂い咲き
雨上がりの朝、なんと、11月なのにアカヤシオの花が咲いてしまった。
      他にも、2つほど、蕾が色づいている。
    冷え込んだ後に、また暖かくなったからだろうか?
    地球温暖化の影響はこんなところにも、という思い。
    参ったな、来春は咲かないのだろうか?
背景の赤味がかった葉は、ミツバツツジが紅葉しているもの。
    ほけ具合もまあまあ、300mmのF5.6のレンズは
    200mmf2.8と比べてのボケ具合が心配だったが、
    300mmというのはかなりのアドバンテージがあるのか
    今のところ、そんなに気にならない、良いレンズだと思う。
    
2010/11月下旬撮影 by Shin
EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
1/500 f11.0 -1.67EV
    
  EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
1/500 f11.0 -1.67EV
辞典で詳しく調べる
    ツツジ科ツツジ(ロドデンドロン)属>アカヤシオ
★ 関連したページ ★
  | アカヤシオ(春の野山) 
  | アカヤシオ(日光・白根) 
  | アカヤシオ(霧降高原) 
  | アカヤシオ(日光植物園) 
  | シロヤシオ(日光・白根) 
  | ムラサキヤシオツツジ(白馬・栂池) 
  | クロフネツツジ(日光植物園) 
  | ゲンカイツツジ(早春の庭) 
  | レンゲツツジ(霧降高原) 
  | レンゲツツジ(日光・白根) 
  | レンゲツツジ(霧ヶ峰・車山) 
  |
    

