バイカカラマツ
2017/03/10 (since2015/01/25)
| 八重咲 |
一重咲
バイカカラマツは何回か挑戦し、打ち破られた記憶が絶えない。
  2014年は新しくつくったロックガーデンで
  夏の乾燥と冬の霜に耐えたようで楽しみだ。
 
  無事に冬越しをして、両脇にかわいらしい蕾を持ったバイカカラマツ。
 
  花を開きたてでは、中央部がキュッと締まっていて、凛々しい。
 
  3年目の株は花数が多くなった。
    周囲に葉だけの株もできて広がってきている。
一つ一つの花の寿命は短いようで、
ひとまとめに旬の花を捉えるのが難しい。
 
  これは2012購入品で、ひと夏の体験に終わったかわいそうな苗。
 
  花にスポットで光が射し、スターのよう。
 
  花がまばらなので構図は諦めるしかない。
八重咲
バイカカラマツの八重咲き種はそう珍しくないが、
    緑色は希少なのか値段が高い。
 
  高いので地植えで失敗すると痛い。そこで撮影のみ。箱根湿生花園売店にて
辞典で詳しく調べる
  キンポウゲ科アネモネラ属>バイカカラマツ
★ 関連したページ ★
| カラマツソウ(日光・白根) 
| カラマツソウ(霧降高原) 
| ミヤマカラマツ(日光・白根) 
| モミジカラマツ(白馬・栂池)
|

