サンリンソウ
2016/03/26
  サンリンソウは庭に植えてから三年は経ったろうか。
かろうじて生き延びているようで、一向に増える気配がない。
イチリンソウの近くに植えたので、そんなに悪い環境でもないと思うのだが、
増えないと、絶える可能性もあって、ドキドキもんなのだ。
ご覧のように花は小さいが、なかなかかわいい奴なのだが・・・
  よく見ると、八重咲きですね。気が付かなかった。
 花数が限られるので、ショットも限られる。
    お決まりの、マクロ撮影で!
辞典で詳しく調べる
  キンポウゲ科イチインソウ属>サンリンソウ
★ 関連したページ ★
| サンリンソウ(日光・白根) 
| イチリンソウ(三毳山) 
| 二リンソウ(新潟・佐渡) 
| 二リンソウ(上三依) 
| ニリンソウ(三毳山) 
| ニリンソウ(太平山) 
| アズマイチゲ(星野自然村) 
| アズマイチゲ(早春の庭) 
| アズマイチゲ(早春の野山) 
| アズマイチゲ(三毳山) 
| アネモネ(早春の庭) 
| アネモネ・リブラリス(日光植物園) 
| キクザキイチゲ(新潟・佐渡) 
| キクザキイチゲ(早春の野山) 
| シュウメイギク紅花(秋の庭) 
| シュウメイギク白花(秋の庭) 
| ヒメイチゲ(春の野山) 
| ハクサンイチゲ(乗鞍岳) 
| ハクサンイチゲ(尾瀬) 
|

