ミヤマエンレイソウ
2018/04/01 (since2016/02/21)
庭にミヤマエンレイソウがやって来た
2014年に花木センターで運よく売っているのを見つけた。
  また1年でダメにするのか、との思いもよぎったが
  ミヤマエンレイソウの魅力に負け、即断で購入。
 
  これが春の庭を彩るんだからたまらない。
  ミヤマエンレイソウが咲くような時期に咲くような山に行けるとは考えにくく
  この株を大事に育てていきたいものだ。
 
  花の中心がとっても清楚な色合いなので、デジタルズーミングで拡大。
  いつも整理する段階で思うのだが、なんでマクロで拡大とか
  いろいろな写真を撮っておかないんだろう。バカだ。
 
  花の周囲に何個か石が転がっているのがわかるだろうか。
  我が家の庭は、庭に入れる土代をケチったので、
  ご覧のような石がゴロゴロしている。
  おかげで水はけはよいのだが、花壇を作ろうとすると開墾作業に骨を折る。
  ミヤマエンレイソウを植えたところは2013年から作り始めたロックガーデンで
  掘らないで、上に山砂を主体にして盛り込んだ。
  これが、すこぶる調子よく、これも期待して植えたもの。
辞典で詳しく調べる
    シュロソウ科エンレイソウ属>ミヤマエンレイソウ
★ 関連したページ ★
| オオバナノ「エンレイソウ(上三依) 
| ミヤマエンレイソウ(上三依) 
| エンレイソウ(駒止湿原) 
| エンレイソウ(白馬・栂池) 
| エンレイソウ(新潟・佐渡) 
|

