キバナアキギリ〜日光・裏見の滝
2012/09/09
  
 
  キバナアキギリ
裏見の滝から帰る途中(行く途中には見つけられなかったから目は節穴)、
    キバナアキギリの群落を見つけ、しゃがみ込んで写真を撮った。
    夏休みの休日のためか、駐車場は満車でけっこう人通りもあったが、
    人がすれ違うくらいの道路が整備されているので助かる。
    花の名前がわからなくて調べるのに苦労したが、間違っていないと思う。
  
2012/8月下旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D, EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
f8.0, 1/320, -1.33EV,
  
  Canon EOS 7D, EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
f8.0, 1/320, -1.33EV,
 
  黄色のサルビア
キバナアキギリはサルビア属で、ご覧のように花咲く姿はサルビアそのもの、
    花色が花壇でよく見る西洋系の赤色や青色ではなく、黄色の日本固有種である。
  
2012/8月下旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D, EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
f8.0, 1/400, -2.0EV,
  
  Canon EOS 7D, EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
f8.0, 1/400, -2.0EV,
 
  花の横顔、けっこう毛深い。
  
2012/8月下旬撮影 by Shin
EF100mm f/2.8L Macro IS USM f/3.5-5.6 IS USM
f8.0, 1/640, -1.33EV,
  
  EF100mm f/2.8L Macro IS USM f/3.5-5.6 IS USM
f8.0, 1/640, -1.33EV,
 
  正面から見ると花の頂点に紫色の角が目立っている。
2012/8月下旬撮影 by Shin
EF100mm f/2.8L Macro IS USM f/3.5-5.6 IS USM
f8.0, 1/500, -1.33EV,
  
  EF100mm f/2.8L Macro IS USM f/3.5-5.6 IS USM
f8.0, 1/500, -1.33EV,
 
  クリスマスベル
正面からアップで見ると、クリスマスベルのような感じで、
    雄しべが赤紫色で黄色の花と相まってかなり派手めだ。
  
2012/8月下旬撮影 by Shin
EF100mm f/2.8L Macro IS USM f/3.5-5.6 IS USM
f8.0, 1/400, -0.67EV,
  
  EF100mm f/2.8L Macro IS USM f/3.5-5.6 IS USM
f8.0, 1/400, -0.67EV,
 
  超クローズアップ、咲きたてだからか、花に汚れもなく、よどみがない。
2012/8月下旬撮影 by Shin
EF100mm f/2.8L Macro IS USM, f/3.5-5.6 IS USM
f4.5, 1/1000, -0.67EV,
  
  EF100mm f/2.8L Macro IS USM, f/3.5-5.6 IS USM
f4.5, 1/1000, -0.67EV,
 
  数mの範囲で写真のようなキバナアキギリの花壇が続く。
2012/8月下旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D, EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
f8.0, 1/320, -2.0EV,
  
   
  Canon EOS 7D, EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
f8.0, 1/320, -2.0EV,
★ 関連したページ ★
| アキノタムラソウ(日光植物園) 
| サルビア(秋の野山) 
| サルビア(夏の庭) 
|

