キオン
2018/06/07 (since2010/10/03)
群落をつくる花
8月を中心に、どこの山にいっても群落を見せてくれるキオン。
  奥日光でも何ヶ所かキオンの群落を見ることができる。
 
  7月下旬、はやくも中禅寺湖の岸辺に咲いていたキオン。
 
  戦場ヶ原と行っても、この先は小田代ヶ原。
    近くにはソバナ、クサレダマやアキノキリンソウなども咲いている一角です。
  位置的には戦場ヶ原の外れですが、中心では見られない数多くの花を
  見ることができたように思います。ただ、風が出ていたので、
  うまく取れていないものが多いのが残念でした。
従来、ハンゴンソウと思って紹介しておりましたが、
    葉に明確な違いがあり(キオンは葉が深裂しない)
    大きく反省して、改めてキオンとして紹介させていただく次第です。
2010/8月下旬撮影 by Shin
EOS KISS DigitalN 70-200 f2.6
1/250 f3.2
  
  
  EOS KISS DigitalN 70-200 f2.6
1/250 f3.2
千手ヶ浜
7月下旬、夏はめったに訪れない千手ヶ浜にキオンが生えているのに気がついた。
気がついてみると、かなりのボリュームでさらに驚いたのだ。
 
  咲き始めたばかりのキオンの花に蝶が群がっている。
 
  冠岩を臨む場所にキオンの花。中禅寺湖の湖面が美しい。
 
  道路を挟んで群落をつくるキオン。
 
  バス停近くの集団。森を背景に黄金色の花が際dつ。
小田代ヶ原
キオンは小田代ヶ原の北側に多く、群落を形成している。
 
  あまり、キオンが生い茂っている時に戦場ヶ原に行ったことがなく
この程度の写真が取れていないのが残念だ。
 
  早朝、あたりに日が回り始めた頃の写真で、まだキオンの花の所は日陰。
  いくらかやさしい表情でとれただろうか?
★ 関連したページ ★
| ハンゴンソウ(尾瀬) 
| ハンゴンソウ(日光・白根) 
|

