ナンタイブシ
2019/09/16 (since2017/07/30)
光徳
戦場ヶ原でも構わないのだろうが、光徳沼近くの森にナンタイブシは生えていた。
 
  運転する車からチラッと見えた紫色の輝き。
    車を空きスペースに止め、カメラを持って歩くこと100mくらいか、
    ナンタイブシが木漏れ日にあたって輝いていた。
 
  あと、2〜3歩近づきたい所だが、我慢して車道ギリギリから、
  言わずと知れたデジタルズーミング前提の写真だ。
 
  300mmでこのサイズだからね。
 
  実はナンタイブシかどうかは微妙なところもあるのだが、地域的に判断している。
戦場ヶ原
正真正銘の戦場ヶ原ど真ん中、湯川沿いに咲くナンタイブシ。
 
  山道からは遠く見下ろす感じ。
辞典で詳しく調べる
    キンポウゲ科トリカブト属>ナンタイブシ
★ 関連したページ ★
| ツクバトリカブト(八島湿原) 
| ヤマトリカブト(尾瀬) 
| ヤマトリカブト(日光植物園) 
| キタザワブシ(千畳敷) 
| ミヤマトリカブト(白馬・栂池) 
| ヤチトリカブト(白馬・栂池) 
|

