アカヌマフウロ
2016/06/14 (since2010/08/29)
ハクサンフウロとの区別
アカヌマフウロとハクサンフウロの明確な区別は無いようで、
    赤沼から戦場ヶ原一帯に咲くハクサンフウロの別称のようです。
 
  戦場ヶ原では自生のハクサンフウロ(別名をアカヌマフウロ)を
    確認することが出来ました。
    時期を外しているのか、個体数が少ないのかわかりませんが、
    あまり群生を見ることは
    できませんでした。
同じ日に撮った白根山のそばにある丸沼高原のロックガーデンに
    咲いていた    ハクサンフウロの群生もお楽しみください。
2010/8月中旬撮影 by Shin
70-200 f2.6 1/800 f4.5
  
70-200 f2.6 1/800 f4.5
 
赤沼からの遊歩道は笹が多いようだ。
笹の葉に囲まれても負けずに咲くアカヌマフウロ。凛々しい。
 
今までの写真を見ると情景におぼれて、
  花粉のある花を紹介できていないのを反省。
咲きたてのホヤホヤという感じの花をお見せしよう。
辞典で詳しく調べる
    フウロソウ科フウロソウ属>アカヌマフウロ
★ 関連したページ ★
| ハクサンフウロ(日光・白根) 
| ゲラニウム・マクロリズム(春の庭) 
| アサマフウロ(花之江の郷) 
| グンナイフウロ(霧ヶ峰) 
| グンナイフウロ(栂池自然園) 
| タカネグンナイフウロ(千畳敷) 
| チシマフウロ(春の庭) 
| ゲンノショウコ(秋の野山) 
| ゲンノショウコ(星野自然村) 
|

