クルマユリ
2016/05/22 (since2014/06/29)
| 小田代ヶ原 |
小田代ヶ原
7月中旬、クルマユリが小田代ヶ原で咲く。
    日光では小田代ヶ原以外でユリの仲間を見たことがない。
そして、クルマユリかコオニユリか、とても悩ましいところだが
下の写真を見ると、葉の部分の見事に輪の広がるような形状と
  下向きに花をつけた状態がクルマユリだということを物語っていた。
 
  クルマユリだとわかってしまえば気楽なもの。
  バシバシ撮って、紹介するまでだ。
  左の株は蕾も色づいていないものから色づいたもの
  花が開いたものと、咲き方のデパートみたいな大株。
 
  正面から見たもの。
 
  大好きな横顔。
 
  カラマツソウの群落に分け入るクルマユリ。
 
  クルマユリの咲く草むら。
 
  乱れ咲き。
 
  あまり密集していないので、せいぜいこんなもの。
 
  少し日もあたって、輝きのある状態。
★ 関連したページ ★
| カノコユリ(夏の庭) 
| コオニユリ(尾瀬) 
| コオニユリ(日光・白根) 
| コオニユリ(日光植物園) 
| ヒメサユリ(東北の山) 
| ヒメサユリ(夏の野山) 
| ヤマユリ(花之江の郷) 
| ヤマユリ(夏の野山) 
|

