アケボノソウ
2015/08/11
| 戦場ヶ原 |
戦場ヶ原
8月下旬の戦場ヶ原、いつのまにかアケボノソウが
    大きな顔をして咲いている。他で見たことはない。
 
  湯川の流れを背後に控え、すくすくと伸びるアケボノソウ。
あ〜、でも葉を食べてしまう虫はいるようだ。
  
 
  木道にもたれかかるように咲いているので、念入りにクローズアップしてあげた。
  運がよければ、マクロも役に立つときがある。
 
  戦場ヶ原はすでに秋模様。周囲の草に茶色が目立ってきたが
  アケボノソウはまだつぼみが一杯、これからだ。
 
  アケボノソウの花はそれほど大きくないので、
    ふつうnは望遠で撮ってもこのくらいの大きさに写る。 
 
  しかも、戦場ヶ原では群落をつくっていないので、花数はこんなもの。
 
  アケボノソウと張り合っているのが、ホザキシモツケ。
 
  アケボノソウは孤独が好き。あまり密集せずに咲いている。
辞典で詳しく調べる
    リンドウ科センブリ属>アケボノソウ
★ 関連したページ ★
| アケボノソウ(日光植物園)
| ハッポウタカネセンブリ(白馬・栂池)
| 

